cutil.h

Posted by 鈴木孝将 at April 03. 2018

はじめまして。計算機シミュレーションは全くの素人ですが、xtappをダウンロードさせて頂いてスパコンでコンパイルして見たところ、下記のエラーが出てコンパイル出来ませんでした。どうすればこのエラーを回避できるのか教えて頂けませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

nvcc -ccbin=icc -Xcompiler -mkl -I /usr/local/cuda-8.0/samples/common/inc -m64 -c -arch sm_20 exchange_kern_cuda.cu
nvcc warning : The 'compute_20', 'sm_20', and 'sm_21' architectures are deprecated, and may be removed in a future release (Use -Wno-deprecated-gpu-targets to suppress warning).
exchange_kern_cuda.cu(7): error #2379: cannot open source file "cutil.h"
#include <cutil.h>
^

make: *** [exchange_kern_cuda.o] エラー 2

Re: cutil.h

Posted by 吉本 芳英 at April 04. 2018

Cudaのバージョンやインストールのされ方によって、cutil.hがないことがある模様です。本来のcutil.hの一部のみが実際には必要になっていますので、その部分のみを実装したcutil.hを添付しておきます。これを使ってみてください。

なおnvccにこれを認識させるには、オプション-Iによって、cutil.hのありかを教える必要があります。例えば、カレントディレクトリにおいている場合には、nvcc -I. とします。

またnvccのコンパイルオプションですが、-arch sm_20はお使いの環境と合っていない模様ですので、削除する必要があると思います。

またCudaに対してリンクするためのMakefile-distのLDFLAGSの設定の中に、-lcuitl_x86_64がありますが、添付したcutil.hを使う場合、これは不要になります。

なお、Cudaが意味を持つのはhybrid functionalを使う場合になります。ご利用目的がこれでない場合には、Cuda関係のMakefileの設定の代わりにCPUの設定を使えば良いでしょう。

これでも、まだなにか不具合があれば、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、こちらに書き込んでいただければと思います。

Attachments

Re: cutil.h

Posted by 鈴木孝将 at April 07. 2018

頂いたcutil.hを使って、無事コンパイルすることが出来ました。どうもありがとうございました。

次は、チュートリアルにあった「Cuの電子状態」の計算をさせてみようかと思っておりますが、我々は走査トンネル顕微鏡像の計算機シミュレーションに興味があるので、バルクではなくて結晶表面系のチュートリアルなどがもしあれば教えて頂けるとありがたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

Re: cutil.h

Posted by 吉本 芳英 at April 09. 2018

表面の計算の例ですが、xTAPP-develop-170619には

doc/example-cu-surface.texとexample-cu-surface

doc/example-pt-111-co.texとsample/example-pt-111-co

が付属されています。それぞれCu(001)とPt(111)-COの計算になります。これらをご覧ください。STM像のシミュレーションの方法やPDOSの計算などが説明されています。

Re: cutil.h

Posted by LarSkatly at 日曜日 01:00
Acquistare Kamagra In Canada Acheter Du Cialis Sur Internet viagra vs cialis Canandian Cialis For Sale Forum Cialis 5 Mg